2014年3月31日月曜日

無難な「バスレフ」

 春休みといえば「スピーカ」です。ほぼ毎年、春休みになるとスピーカを作ってしまいます。
理由は特にありません。進級の喜びと、寮から開放された事による喜びが重なると工作意欲が
そそられるからでしょうか。

今回製作したスピーカ(エンクロージャ)は、無難なバスレフ型です。
バスレフ型についての説明は面倒なのでしません。

製作しようと思ったきっかけは、以前つくった「スパイラルロード型」エンクロージャーが
大きい故に、卓上に置くと机の大部分をスピーカが占拠してしまうからです。
そこで今回は、卓上に置けるようなコンパクトで癖のないエンクロージャーを作るという
コンセプトで設計しました。
スパイラルロードの製作記事はこちら

使用するユニットは、スパイラルロードで使用していたタンバンのW3-582SCです。
流用です。エコです。節約です。

共振周波数は96Hzになるように設計しました。狙ってこの値にしたというよりは、
サイズや製作の都合を考えて色々変えたら、この値になったという感じです^^;
結構適当です。

設計する際には、こちらのサイトを利用させていただきました。すごく便利で、スピーカ製作の
時には毎回利用しています。
http://diy-sound.net/archives/70

空気室容量などが決まったことで、板の組み方などを考えて行きます。組み方を適当にすると、
組み立てる時に苦労します。
管理人は、以下のように組みました。



図1 組み方

図2 三次元の図(側面板は非表示)
 説明は特にありません。組み方は好みです。
管理人は上部の板が開閉可能にしたかったので、図1のような組み方にしました。
ユニット交換のことを考えると、バッフル板を取り外し可能にするのが一般的なのですが、
ユニット交換する予定はないので問題ありません。


 具体的な寸法と板取図は次の通りです。
図3 板取図(図をクリックで拡大)

図3だと、どの板がどのように組み付けられるかひと目で分かりません。 でも大丈夫。
図1と図2を見れは、自然とわかるはず(笑)

ちなみに図3は、一番上が全体の板取図、一番下が側面板、下から2番目が背面板です。
適当でごめんなさい。説明を加えるのが面倒で・・・。

後はこの図面をホームセンター等に持っていけば、パネルソーで誤差1mm以下の精度で
カットしてくれます。ユニットを取り付ける穴は、ジグソーであけました。

以下製作した時の写真。

製作途中
組み立て終わり

面構え
 前よりもスピーカらしいです。低音の質感もそこそこなので満足です。
 全体的に説明が雑でしたがここで失礼します。

それではまた。

2014年3月10日月曜日

3月9日

 お久しぶりです。進級も決まり、春から5年生となってしまいます。最高学年です。恐ろしい。

 5年間ってあっという間なんですね。その5年間の間に、ブログの更新頻度も急激に落ちるなど
様々な変化が見られました。
来年度は卒業研究に受験(これが一番怖い)、はたまたサイクリング?と忙しくなりそうです。
  さて、3月9日といえばレミオロメンのあの曲だったり、水色ツインテールのキャラクターだったりと
人によって連想するものがいろいろあると思います。

 今回は、水色ツインテールのキャラクター関連のことを書きます。
過去にこのブログではそういう関係の記事は書いたことがなかったのですが、久しぶりの
更新ですので、方向性が大きく違う記事も良いのでは? という気持ちです。

●2014年札幌雪まつり
 19年間、札幌近郊に住んでいましたが、いままで札幌の雪まつりに行ったことがありませんでした。雪まつりは、北海道のイベントの代表的なものの一つであり、外国からも観光客が来るほどです。
 しかし、冬に人混みの中にいくと、インフルエンザに感染するリスクが高くなるので、行きたくありませんでした。そしてなによりめんどい!!疲れる!!
でも、来年は行けるかどうかわからないし、道外に進学や就職したらそう簡単に行けなくなってしまうため、最初で最後のチャンスと思い、 行くことを決意しました。
幸運にも、私が行った2月8日は朝から晩まで快晴で、高速バスが止まることがありませんでした。晴れてるため、寒さはなかなかのものでした。

雪まつりに行くのがメインかのように書いていますが、実はメインはこれ。

これです、これ。「雪祭初音鑑」です。
音楽に合わせて3Dのキャラクターが踊るやつです。まるで、キャラクターが本当に歌っているかのように見えてしまうとか。
正直、ボカロ系の曲はあまり良くわからないので、興味本位で行ってみたという感じです。

私が行ったのは2月8日、12時15分開始のBLUEです。
本当はWHITEの方も見たかったのですが、金額があれなのでパスしました。チケット自体は2000円ですが、ドリンク代と手数料を含めると1公演だけで3000円以上かかることになります。30分の公演で3000円は、ちょいとコスパが悪い気がします^^; 

公演場所は「クラップスホール」です。結構せまいところなので、どこの席でもステージはよく見えます(たぶん)。私は前から三列目の座席でしたが、予想以上に近かったです。

以下簡単に公演の感想。
最初は鏡音さんたちの「背徳の花」でした。初めて聴きました。
一番に感じたことは、リンが想像以上に小さかったことです。想像していたよりも細いのです(笑)。私の予想がおかしかったのでしょうか?でもまあ、立体感は素晴らしいもので、本当に人がステージにいて踊っているように見えるからすごいものです。

続いてルカさん。すごいエロいです。

後は全部ミクでした。一番印象に残っているのは「三日月ライダー」。背景の月と歌詞が印象的でした。
 今回の公演で知っていた曲は、「千本桜」と「白い雪のプリンセスは」だけだったので、新鮮な気持ちで曲を聴くことが出来ました。生演奏ではありませんが、ライブハウスのパワフルなスピーカで聴く音楽は迫力があって、家で聴くのと印象が大いに違います。

一番驚いたのが、観客が老若男女さまざまであったことです。下は5歳位の人から、いい年したおじさまおばさままで見に来ていました。ボカロの知名度の高さを実感しました。

大した感想でも無いので、読んでいてつまらないと思います;;
最後に写真。


雪ミク路面電車
ダヨーさん
つい買ってしまったCD(銀雪のアリア)
あんまり雪像とかみるつもりはなかったのですが、せっかく来たので端から端まで歩きまわりました。つい、CDも買ってしまいました。心が弱く、限定販売にそそられてしまいました。

それではまた。