2011年12月31日土曜日

今年最後の怠惰

気がつけばもう大晦日ですね。あら大変。

数年ぶりに実家のMyルームを掃除していました。
机の裏とかにどっさりホコリみたいなのが積もっていました・・・。ああ恐ろしい。
溜めるからこういうことになるんですね。すみません;;

ずいぶんと久しぶりの更新となります。

ついに1ヶ月間丸々更新しませんでした。
11月とかヒドイ。
もう何があったのか覚えていません。テストがあったような気がしますけど。

さて簡単に今年を振り返るとしましょう。
まずは「旅」
昨年は入学したばっかりだったので心に余裕がなくてあまり遠くに行けませんでした。
今年はまあ去年よりは・・・走ったのではないかと思います。

ここで反省すべき点は具体的な走行距離を覚えていないこと。
そして忙しいなどと言い訳をしてあまりむやみやたらに走りませんでした。。
本当ならやるべきこともやらないで走り続けることが理想なのです。
管理人は残念ながらそれができませんでした。


今年最後の鉄道旅は日高本線走破。
様似駅です。アポイ岳が美しい・・・。
















そして「月食」
月食の日に実家に帰省したことが幸いして観ることが出来ました。















特徴的な「紅い月」です。
月は短い露出時間で十分写るので天球の動きで線になることもありません。
でもMFで完全にピントをあわせるのは結構難しいです。


さあさあ来年はどんな年になるのでしょうか。
大晦日~元日はアンプ製作に没頭します!
馬鹿に休みはない・・・。
詳しくはまた来年。

では、皆様良いお年を!!

2011年10月31日月曜日

秋の旅

ようやく学校祭も終わったので今度こそ時間が少しできたであろう。。。
と思ったらもう自転車のシーズンオフではないですか・・・。

というわけで今までの鬱憤を晴らすためにサイクリングに(笑)
10月の下旬に美瑛、比布に行きました。

美瑛までは35Kmなのでそんなにきつい訳ではありません。
ただ個人的に美瑛に行ってみたかっただけです。

曇っていて途中で雨に打たれましたが、一応雨装備を持っていたので
そのまま走行。
丘の町というだけあってあちこちに急勾配の坂があります。

駅舎















ケンメリの木



















「ケンメリ」でおなじみの日産スカイラインのCMに使われたことから
こう呼ばれています。
ほかにもセブンスターの木など面白い名前がついた木があります。
今回はケンメリの木しか見ませんでした。
本来の目的は紅葉をみに行くことだったのですが、もう大分紅葉が終わっていました。

こんな物を撮って葉が紅い事を誇張してみましたが、なんだかこういうのはありきたりの
絵で面白く無いです。














今度美瑛に行くときはもっと観光名所を巡りたいです。

そして比布
こちらはあえて夜サイクリング。
外灯もない畑の真ん中をヘットライト頼りに進んでいくのは
なんとも言えないスリルがありロマンがあります。


夜の比布駅















晴れていたので気温が急激に下がりましたが、外灯もないので
星が綺麗に見えます。

もうシーズンオフというのは切ないですね。
愛車よ、今年一年ご苦労さん。
年間走行距離1000km行かなかったのは残念。

ではまた。

Making

秋真っ只中ですね。まもなく冬です。
初雪は例年よりも早く降りましたが、その後の冷え込み具合は
比較的穏やかな気もします。
テストが終わったあとは思う存分サイクリングに行くつもりだったのですが・・・
学校祭の準備が忙しくて殆ど何もできませんでした。

ただ、今回の学校祭の準備活動は非常に有意義なものでした。
機械科でいろんな製品を作って売るというというのが毎年ありまして、
管理人はスピーカを作りました。

これが楽しい。
もはや先生の趣味が丸出しです^^;
永遠の高専生です。
その製作したスピーカがこちら↓













その名も「リングダクトスピーカ」

詳しい構造などはこちらのサイトに出ています。
http://diy-sound.net/contents/ringduct_01.html
このスピーカを製作するというものです。


はじめに共振周波数を定めなければなりません。
共振(共鳴)は物体の固有振動数に近づくと起こり、振幅が増大されます。
要は何HZで振動数が増大するようにするかを決めるということです。
共振周波数は体積、穴の径などで決まります。

今回は共振周波数が100Hzになるように設計し製作をしました。
100Hzと言われてもあまりピンとこないかもしれませんが
よく車外に漏れている「ドンドン」と響く低音が大体100Hzです。

●部品類
・スピーカユニット
W3-1319SA













直径は8cm,振動版には竹繊維が使用されています。
インピーダンスは8Ωです。

切断後の木板

















材料はパイン集成材です。
レーザー切断機で丸く切り出します。

切り出した板














これを外筒と内筒に分けて重ねて接着します。

















レーザー切断なので切断面が焦げています。
このままでも味があっていいのですが、接着の段階で
筒が偏心してしまったのでやむなく旋盤で切削することに。














当然ですが偏心しているので、四爪チャックで固定しなければなりません。
本当にズレていてひどい所では3mmもぶれていました。
さらにさらに木の板を重ねて接着しているので、場所によってブレが異なること。
芯出しの作業は苦労しました・・・。

ダイヤルゲージで芯出しするとかえって失敗してしまうので、
トースカンで芯出ししました。

表面が削れるとこんな感じ。














旋盤で木材を切削するのは初めてですがなかなか大変です。
チャックで締め付けるときも、むやみやたらに締め付ければ木が割れてしまいますし
剛性があるわけでもないので、回転数も最低にしなければなりません。
非常に時間がかかります。
さらに切りくずが油を吸ってネジ山などにたまるのでエアーダスターを使って
定期的に除去してやる必要があります。

表面をバイトで切削したあとは、ヤスリがけ→ニス塗りです。(適当)

内筒にスピーカユニットを取り付けたら、外筒にうまく取り付けます。












全部の取り付け作業が終わるとこんな感じ。










鳴らしてみた・・・
木で作っているので音が柔らかいです。
市販のスピーカではなかなかない音です。
僕的にはこれで満足できる音質です。
まだエージングが済んでいないので鳴らしているうちに音に深みが
出てくると思います。

製作は以上です。
管理人も個人で作りたいです。
木材だと製作が大変そうなので塩ビ管で作るのがベターかと。
木に比べればチープな音になるでしょうけど構わないです。


おまけ

アンプ


これは先生が製作したものです。
贅沢にコンデンサーはすべてブラックゲート。
今は手に入らないレア物ですが、先生は学生時代に買いだめしたそうです。
市販のアンプに比べると高音が豊かになった印象を受けます。
アンプも自作しようかな・・・。
ではまた。

2011年10月11日火曜日

欝と躁

10月です。

テストも終わって、結果も分かって欝にも躁にもなりました。
今日と明日は特別指導期間ということで、テストの結果が
よろしくなかった場合にはこの期間中に再試験が課せられます。

管理人も結果自体は決して良いものではありませんでしたが
なんとか再試験のデットライン?を超えたので免れました。

そんなわけで土日+体育の日+指導期間で5連休なのです。
久々に地元に帰省しました。

久々のパソコン記事。
管理人の通っている学校がマ●クロソフト社と提携?だかをしている
お陰で普通に買ったら1万以上もするOSやOfficeが945円で買えるのです!
これは学生の特権。
早速OS、Officeともに購入しました。


















右がOffice。左がOS

Officeは2010のProfessional。
OSはwin7 Ultimate 64bit UPG。
いわゆる「全部入りバージョン」です。
OSはPro、homeから選べるのですがどれも一律945円なので
Ultimateを以外の選択肢がないような気もするのですが・・・。
あえて「home」がいい!!!って人もいるのでしょうか?

管理人はProfessionalを使っていましたが何の不満もありませんでした。
それどころかProfessionalの機能も使っていません。
それなのにUltimateにアップグレードしてしまいました。

理由としては・・・。
BitLockerを使ってみたかった。
優越感に浸りたかった。

一つ目の理由はまともです。
学校でUSBを持ち歩く機会が多いので念のために暗号化を
しておきたかったからです。
二つ目の理由はお察しください・・・。

簡単にアップグレード完了。

 







PCの話は以上。
といっても他に話題無いです。


5連休だからといってユックできたのかというとそうではなく、
夏休みのような状態になってしまいました。。

嗚呼、秋ですね。
紅葉を見に山へ走りたい。
では。

2011年9月30日金曜日

最初で最後

嗚呼、ついに一ヶ月に一回の更新になってしまいました・・・。
夏休みが終わってから今日まで一体何をしていたのだろう?
9月中は思うようなところにも行けず、課題と部活とテストによって時間が潰されて
しまいました。

9月の上旬から中旬までは部活の書類作成でてんてこ舞い。
下旬にはテストです。
テストは今日で終わりました。結果をこの大雨で流してしまいたいです。

というわけで今日は溜まりに溜まったストレスやらを
サイクリングで晴らしました。
途中、結構な大雨に見舞われて水に浸かったのとあまり変わらない濡れっぷり。
風邪をひきそうですが、雨と共にストレスが流れたのでこれはこれで
いいと思っています。

明日から10月。

この月もこの月で学校祭などがあるので面倒くさい。
まあ正直もう学校祭なんてどうでもいいんですけどね。
もうシーズンオフですし、この時期は紅葉も見れるので思いっきり走りたいです。
しかし、標高が高いところだと結構寒いです・・・。
暑くてバテるよりはいいでしょう。
では。写真もしっかり撮らねば。

2011年8月30日火曜日

休み終了

長くて短い夏休みは明日で終わりです。

結局、いつもの如くやりたいことは睡魔のために何も出来ず
何をしていたのかわからない休みとなりました。

もう夏休みになんかしようと考えるのはやめよう。

とりあえず最近の比較的印象に残ったイベント。















臨時快速ヘルシーウォーキング号で洞爺駅に行ったこと。
本来ならウォーキングをするために利用するのですが、管理人は
ただ列車に乗るために 利用しました。

快速なので特急の切符がいらないのがおいしいところ。
しかし、目的地までの所要時間は普通列車のほうが早そうです・・・。
のんびり運転です。急ぐ必要がないのでいいのです。

洞爺は2008年にサミットが開催された場所であります。















今回は洞爺湖に行くわけでもなく、駅周辺を徘徊。
そして鈍行で帰って来るというお決まりのパターンです。


旅は以上。
列車旅ばかりで自転車旅はあんまりしていません・・・。

そして思っていたよりも写真は撮れませんでした。
仕方がないです・・・。

では。またいつか。

ベンチ

しばらく時間が開いてしまいましたが・・・。

今回自作したPCと前回自作したPCをペンチマークしてみました。














右・今回自作したPC
左・前回自作したPC

前回の構成
CPU:AMD PhenomⅡ X3 720 BE
チップセット:790GX

今回の構成
CPU:Intel corei3 2100
チップセット:H67

ペンチの数値を見るとなかなか面白いです。
CPUのスコアはi3のほうが10000近く上です。
単純に時代の差というのもあると思います。

コア数こそX3の方が多いですが、i3はHTで4スレットで動くので
効率良く処理できるのでしょう。

メモリー速度はチップセットが関わってきています。

グラフィック性能はそれぞれ大きく違います。
AMDはHD3300。
OpenGLのスコアがi3のHD Graphics2000 に比べると高い分、
GDIの性能は低めです。

それぞれ得意な分野が異なりますが、オンボードグラフィック性能は数値だけで
みれば、AMDに分があると思います。

こればグラボを載せれば解決出来る話です。
まだまだ載せる予定はありません。。

相性が出てしまったメモリーもシリコンパワーの製品に交換したところ
BSは嘘のように消えました。
相性は厄介です。

内容の薄い記事ですがこれで。
今度は消費電力を調べてみようと思っています。。。

2011年8月15日月曜日

15日

昨日も更新しようと思ったのですが眠くてやめてしまいました。

今回の記事はこれです。






















今回の構成
CPU:Intel core i3 2100 9580円
M/B:ECS H67H2-I 6980円
HDD:WD 1TB 4300円
メモリー:ADATA DDR3 1330 4GB×2 3180円
ドライブ:HP CD/DVDドライブ  1780円
ケース:サントラスト miniITXケース STMIT-RD 7980円
モニタ:SAMSUNG SyncMaster SA350 21inch 11980円

前回、CPUはAMDだったので今回はIntelにしました。
勉強のためというのもありますが、MINI-ITXのマザーだと
LGA1155の製品がほとんどなのでIntelにしました。
性能と価格のバランスがよさそうなi3の2100に。
HD2000グラフィックが内蔵というのも魅力でした。

マザーボードは小型のMINI-ITX。
CPU の内蔵グラフィックを使用するためにチップセットはH67。
限定特価で安くなっていました。
実際に見てみると結構小さい。














小さくても背面I/OにはUSB3.0×2 USB2.0×6 
HDMIなど機能は十分すぎるほど詰まっています。

ケースも小型のものを使用。






















しかし今囘はケース選びが一番大変でした・・・。
小型ゆえに電源装置が限られてきます。
ものすごい小さいケースだと外付けACアダプターになってしまいます。
これだと電力が80Wくらいまでしか使えないのでTDPが65WのCPUでは
もうキツイ。
かといってATX電源にしたらクソ大きくなってしまいます。

そこでATX電源よりも一回り小さいSFX電源を知りました。
それなら小型であり出力も十分、単体で購入できる。
電源に関してはトラウマがあるので交換ができないとどうしても嫌です。。

このケースは300W電源が付いていました。


↓ドライブは一番安いのを買いました。
BDなどは使う予定はないので必要ありません。
















↓モニターも限定特価で安くしてたのでついでに買いました。
まさかモニターも入れて五万以下でできるとは思いませんでした。


















HDDも安いものを。
2TBのほうが1GBあたりの値段は安いんだろうけどそんなに容量使わないので・・・。
Greenモデルなので速度などは若干落ちますが消費電力は低いです。

メモリーも一番安いものを購入しました。
が、後々苦しむハメに。

ケースが小さいので部品を取るつける順番を考えないと他の部品がうまく
取り付けられなくなってしまいます。
小型ならではの難しさです・・・。

全て組み込んむとこんな感じに。















コードの取り回しが大変です。。
隙間はまだあります。

本体はできたのでOSをインスコ。
拾って来たXPを試しに入れてみます。














XPは問題なく作動。
快適です。
勢いに乗ってそのまま7もインスコ。

ここからが問題。
7のインストールは何の問題もなくできるのですが、
グラフィックドライバーを入れて再起動するとBSの嵐orz














XPでドライバーを入れても何の問題もなかったのですが7にすると
この有様。
ソフトが原因なのかハードが原因なのかわかりません。

結局、奮闘しまくってわかったのは「メモリの相性
ああああああああああああああああああああああq

時間が無駄になったー
幸いにも相性保証をつけたので別のメモリに交換してもらいました。
交換したら問題なく起動。

全く予想がつかない。奥が深い・・・。
メモリーは結局シリコンパワーのものになりました。

今のところ快適に動いています。
細かい性能などは後ほど。


では。

今日は66回目の終戦記念日です 。

2011年8月10日水曜日

The twinkle of the sun

F/20   1/640s   ISO200









































太陽の光芒は短いですが写す事ができました。
個人的にはもっと長い方が好きなのですが、快晴ではないので
光芒が長いところであんまり映えなさそうです。

絞りとシャッタースピードの具合で光芒の大きさが変わるみたいなのですが
いまいちよく分かりません。

ある程度絞って長く開けた方がよく写りそうです。
ただあんまり絞りすぎて解像度が落ちるのも嫌なのでF20程度に・・・。

あ、左の外灯消した方が良かったかも。


話し変わり・・・。

最近、自作PCをまた作ろうかと悩んでいます。

今使ってるPen4のオンボロはまだまだ現役で使えます。
しかしデスクトップPC。

今後、PCを外に持ちだして使用する機会が多くなるので
これでは不利。
また、写真のRAW処理や動画を見るとなると性能不足。
中途半端で意外と使い勝手が悪いのです。。

解決策としてあげられるのが・・・。
1:i7搭載などの高性能なノートPCを一台買う。
でもこれは面白くなさすぎる(´゚'ω゚`)

2:ワードなどの作業用低性能・低価格ノートPCを一台購入し、
高性能なデスクトップPCを自作する。
 これなら機能と面白さを両立しているので良さ気。
しかしノートPCで高度な処理を求められるとアウト!
 もしかしたらリスクありです・・・。

今のところ2案にしようかと悩んでいます。
CPUはあえてのインテルにしようかななんて考えていますが
知識がないので選ぶのが難しいです。
うーん、難しい、苦しい(笑)

ではまた。
タイトルは写真のことを表しています。

2011年8月7日日曜日

ジェットを楽しむ

今日は千歳基地で行なわれる航空祭に行ってきました。
最後に行ったのは2009年なので2年ぶりです。

いつものごとく、航空機の展示や飛行を楽しむのですが、
今回は撮影に夢中でした。というより必死でした。

もちろんアフターバーナーの爆音で体が震えるのを
楽しみました。

面白いことに、知っている人が航空祭の運営の一部に携わっていました。
航空機の計器を3000円で買わされそうになりましたがやめておきました^^;

確かエンジンの回転計と速度計が売っていたのですが、何かに使えるのかと
言われれば微妙です。
でも回転計は使えるかも。
ついでに高度計付けて峠超えたら面白そうじゃね?
速度計ピトー管(エアースピード)で測るので低速じゃ使い物に
ならなさそうですね。

そもそもあれは見てハアハアするものであり、用途を求めてはいけません・・・。

写真の方は正直微妙です。
地上の展示は特にこれと言ったこともないのですが、どうしても高速で
大空を飛び回る戦闘機を撮るのは結構難しいです。
望遠レンズで上手くピントを合わせるのが特に難しい。
かなりの枚数を撮りましたが、ほとんどがピントがしっかりと合っていませんでした。

練習・経験不足ということです。
その中でもまだましな写真を幾つかトリミングして載せます。















































上:F-2
中:F-15
下:政府専用機のB747

飛行中の戦闘機を撮るのにはもう少しズームがきくと良いのですが
それ以前に確実にピントをあわせられなければ・・・。

今回は殆どの機体に「頑張れ日本」などと書いてありました。

ちなみにメイン?のブルーインパルスの飛行は観ていません。
管理人が疲れてしまったからです。ヒドイ。 


そんなこんなで楽しめました。
ではまた。

ヂーゼルを楽しむ

ようやく本当に夏休みです。
早速、慌ただしいことになっています。
まともに計画通りに生活できていません。


いつもなら地元に帰省する際に自家用車か特急を使うのですが
今回は各駅停車、いわゆる鈍行で帰省しました。

実際のところ、鈍行を使うメリットは皆無といっていいです。
遅いし、安くもない。
しかし、特急や高速バスにはないメリットが潜んでいます。

理由は・・・
窓が開くこと。
これは電車では珍しいことではないでしょうか。
新型の列車ならたいてい窓は開きません。
国鉄の車両だからこそできることでず。

各駅に停まる。
あたり前のことですが重要。
同じ車窓でも、特急列車などから見る車窓とは全然違います。
それぞれの駅の景色などが見ることができるのも大きな特徴です。

運良く乗った列車が711旧塗装。
内装こそ変わりませんが、ちょっとした優越感に浸れました(笑)


そしてまた鉄道ネタ。
管理人が初めて札沼線に乗りました。
もちろん新十津川までです。

もう架線が付けられている区間があり、電化に向けて着々と
工事が進められているようですね。


電車になれば速度も快適性もアップするので、乗客にとってはいいこと尽くめ
だと思います。
医療大学以降は今後も非電化ですが・・・。

電化まえに一度乗ってみたかったのでわざわざ乗りました。

医療大学以降、特に石狩月形以降は本当に閑散としています。
乗客も旅しているような人がほとんどでした。
保線もあまり良いとは言えず、常に60キロ走行でした。
急ぐ必要はないのでこれで良いんでしょう。


終点の新十津川駅


























新十津川から滝川駅まで歩きました。
滝川→岩見沢→苫小牧→札幌という感じで旅を終えました。
一日散歩は万能ですね~。
次は日高本線制覇を目指します。

ではまた。

2011年7月31日日曜日

アナログ大好き

七月も最終日です。


今月は世紀の瞬間ともいえる「アナログ→デジタル」の完全移行がありました。
移行の瞬間は見ていませんでしたが、全局、完全移行を知らせる画像が表示されていたのを見ることはできました。



こんな瞬間にはなかなか遭遇することができないので、良いものを見たような気がするのですが・・・
地域によってさまざまな問題が起きているようですね。

まずは電波そのものが全く届いていなく、受信が不可能。
テレビを買い替えていない、アナログテレビのまま。
しかも応急処置であるチューナは品薄状態で手に入りにくい状況が続いているそうです。
オークションなどではものすごく価格が跳ね上がっています。

電波が届かないのはどうしようもないですが、受信装備がなくて受信できないのは
単なる準備不足の気がするのですが。
今になってチューナが足りないって、一年前はコンテナに山のように積んである店もありました。
まあ、こういう大きく変わるときには必ず問題は起きるので、何の問題もなくすんなり
変わるのは無理だと思います。

我が家もだいぶ前にデジタルテレビにしたのですが、受信状況は決してよくありません(笑)


話変わって・・・

今月の29日からようやく夏休みに突入したのですがそのまま8月の2日まで部活の
合宿。。
しかも寮の中を改装するということで荷物を一か所に集約しなければならなくなり、
28日から日付が変わるまでずっと片づけ&清掃する羽目に。
そしてそのまま合宿。

文化部の合宿っていったい何をするのか運動部の人には想像がつきませんよね。。
まあどうでもいんですけど。
コンテストに出すための書類の作成をすることが主な活動です。
主な活動はそんなところですが・・・そのほかの活動は?

そんなこんなでただ今合宿真っ最中です。

もう8月ですね。
この夏は寝ないようにしっかり活動できるようにしたい。
では

2011年7月16日土曜日

おお!!雨だ!!

久しぶりに地元に帰ってきました。
しかし大雨です。

先週は学校の旅行行事「宿泊研修」というモノが
ありまして、それに行っていました。

全て行ったことがある所だったので特に大きな
感動もありませんでした。

夜はホテルの部屋で進路の話をしたり・・・
雰囲気が「楽しい」旅行ではありませんでした。
それでも普段あまり行かないところや
人の裏が見れたので良かったと言えます。

しかし、他の高校は清水寺行ったりしているのに
この学校はこんな近くを旅行するのかと問いたくなります。
近くには空港もあるので飛行機は使いやすいと思うのですが・・・
なにかマズいことでもあるのでしょうか?

とまあ旅行の感想はこれくらいにしておきます。

地元の話へ・・・
久しぶりに帰ってくるともの凄く涼しく感じます。
過ごしやすいですが風か強いのでサイクリングには
少々力が必要です。

そして近所の高校で学校祭があったので行ってきました。
学校祭ですが他校の高校生などは入ることができません。
DON共が宣戦布告して来ないようにするためだと思われます。

管理人は親といったので入ることができました。
自分では中学生に化けていってもはいれそうな気がするのは気のせいでしょうか・・・。
世の中、最初は見た目で判断されるものです(笑)

校内の売店などには一切寄っていませんが、案外普通でした。
可も無く不可もないくらい普通で良かったと思います(汗
これくらいしか言う事がありません。
ちゃんと見ていないんですから。

一応、中学の頃の人間とは話しました。
よく管理人に気がついたね~
何だか思ったよりも印象が変わっていなかったので
懐かしい。

このくらいです。

最後に一枚。721系です。
最近になってようやくまともな写真が撮れる確率が増えてきました。
とはいえまだまだですが・・・


では。

2011年6月27日月曜日

アスファルトの香りが雨を知らせるよ

お久しぶりです。
中間試験が終了してようやく落ち着いてきました。


今年は試験期間中に誘惑度が高いイベントが無かったのが
良かったり悪かったり。
とりあえず勉学に集中することは出来ました。
しかし、毎年自衛隊の駐屯地で行われる恒例の
戦車の走行・射撃が見れなかったのは痛い。

ちなみに2011年の年賀状の写真は去年の駐屯地イベントのブルーインパルスです。
貴重な写真撮影の機会が失われたのは痛いです。


試験期間終了後はもちろん気晴らしにサイクリング。
最近は一回の走行で70Km以上走ることが多いです。
平坦な道ばかりでは満足できず必ず峠まではいかない程度の山道を
越えるようにしています。

頂上に登ったときの風景の良さを見れば登るときの苦労も忘れられます。
とはいえ先日はちょいと無理をしてしまい、サイクリングから帰ったら
風邪をひいてしまいました。

ついつい調子にのって走り過ぎました。
気をつけなければなりませんね・・・。


上・旧塗装711系
中・サイクリングで行った忠別湖・忠別ダム
下・旭川空港

旭川空港は望遠レンズでリベンジします。







2011年6月10日金曜日

ヒートUP

急に暑くなってきましたね。
蒸し暑くて体力も削られていきます・・・。

さて、最近はいろいろな事情があって更新が滞り気味です。
もっとスムーズに更新できればいいのですがなかなかそうはいきません。

今週の木曜日から中間テストが始まりました。
ええ、はじめから手ごたえはありませんよ。。
何とも言えません。
土日はさんで専門&問題教科です。

ここ最近は特にこれと言ったことがありません。
テスト後にはめんどい部活と奇妙な宿泊研修ですか。

普通の高校だと宿泊研修なんかはすごく楽しいイベントなんでしょうけど、
我が校は微妙です。
あえて言うならば「帰省研修」でしょうか?
ほとんど地元周辺を見学して回るのです。
小学校の旅行で行ったようなところとか。
しかも寮生活している人は泊まるといっても・・・・。

内容は微妙でもすごく楽しめそうなので何気に期待しています。


去年のこの土日は自衛隊の駐屯地の演習があって行ったんですが
今年は地震の影響でそれどころではないみたいです。
仕方がないです。。

なんだか久しぶりすぎて書くこと忘れてしまったぞー。
まあいいや。
ではまた。

2011年5月23日月曜日

ごがつ

お久しぶりです。
GW中も更新せず終わってから2週間経っても更新せず。。

去年のGWは東京行ったりと刺激的な事が多かったのですが
今年はこれといったコトは何にもなし。
それはそれで平和だったと言えるのかもしれませんが。

鉄棒の溶接をしていた事くらいです。
家庭用の小型溶接機ってなかなか取り扱いが難しいです。
学校の溶接機の出力の大きさを改めて実感しました。

それにしても長期休業の生活のリズムを保つのが
極めて難しいということを痛感しました。
なんといいますか。
地元にいると何となくやることが無いように感じてしまうんです。
パワーがでない。何も考えないでただひた走るといったことが地元ではできません。
自分でも不思議です。
寮にいるときならコンビニ行ったついでに山を超えて40kmとか
簡単なのに・・・。

桜が見事に咲いていますね。
この時期のサイクリングは心地がよく景色もいいので最高です。
桜が見られる公園では人が賑わっているところもありました。
花見をしながら食べるというのもいいですね。

部活の新入生歓迎会で焼肉を存分に食べてしまったので
何となく食べる気にならないという残念な管理人です。

そしてシャッターチャンスも多くなります。
桜の写真なんて在り来りな物かもしれませんが
「上手に撮る・面白い構図を考える」となるとなかなか
奥が深いものです。

桜の写真を撮影している人もかなり多いですね。
超望遠レンズに三脚・・・。
一眼使いは気合がはいってますね~
残念ながらPENTAX使いは発見できませんでした。

管理人はまだまだ愛機のK-rを使いこなせていません・・・。

話し変わって体育大会。
管理人が出る種目は綱引き、駅伝。
綱引きなんて初戦敗退。即帰る。
あとは残った仕事とかをするだけ。

二日目駅伝。。
二年連続で雨で中止。花札大会\(^o^)
そして一人旅。山越えは楽しい。

高専の体育大会なんてただのパフォーマンス大会です。
内容なんてどうでもいいんです。

大事なのは・・・カメラ
管理人のイメージだと普通の教員はせいぜいコンデジで
テキトーに学生とかを写していて、
雇われたカメラマンが一眼レフでおいしいトコロをパシャパシャしている
様子でした。

ところが教員が首からブラブラと一眼レフやマイクロ一眼(ミラーレス)を
ぶら下げて撮影しているという!
しかもその中にPENTAXの文字が。
あれはおそらくK-7K-5だと思われます。

どいつもこいつもカメラとか車好きだな。
学生と同じですね(笑)

とまあいつもの如く変人視点の内容ですが。

副部長なのに部活の活動内容の意味が全くわからない。。
この先も影で張り切っていきますか・・・・( `ω・´)
ではまた。


最後に張り逃げ


2011年4月26日火曜日

夏の予感

どうも。お久しぶりです。
春休みから早2週間が経過しました。
あと1週間でGWだ~。 

さてさて気分一新!!新生活。の話の前に
なぜこんなにも更新をサボったのか。
別に欝になったかとか、死ぬほど忙しかったわけではありません。

春から学校のパソコンがすべて新しくなりWin7になりました。(寮のPCは従来通りXP
学校なのでEnterpriseバージョンです。
いままでIE6、Office2003Thunderbird2などなどアプリが古すぎて
最新の形式と互換性なく結構やっかいでした。特にブラウザ。

で、サーバも更新されフィルタリングの強度も変わったのです。
これが問題。
いままで寮のPCは学校のPCよりもフィルタリングは緩かったのです。
価●.comなどの通販サイト、ブログ、知恵袋などほとんどのページは
問題なく閲覧する事ができました。
当ブログも寮のPCから更新していました。

それが新しくなってから寮のPCも学校と同等のフィルタリングに
なってしまい今まで閲覧できていた上記のようなサイトはすべて
見れなくなってしまいました。。
本当にこれではネットの意味がないという感じ。
普通の調べ物にも支障をきたすような状態。
一部の個人HPも閲覧できないという有様。
何とかしてフィルタリングを緩めてもらうしかないですね・・・。
まったく。                                                                                               

学校のPCは新しくなったのでそこそこ快適に動きますが、
寮のPCは今まで以上に遅くなりました\(^o^)
  

話変わって・・・。
学校生活は特に変わったことはありません。
去年は新入生だったから毎日が刺激的だったが・・・
今じゃマンネリ気味。
とは言っても、授業内容などは大きく変わったので
気を抜いては居られません。
機械科は2年生が山場だとか。
いずれにしても留年の恐怖はどの学年にいてもつきまとうものです

今年の機械科は留年&退学が10人を超えるという有様。
過去に例を見ない大人数なのではないでしょうか。。。
その分と言ってはなんですが、2年で留年した人が
数人加わっています。

そして部活。
寮の新入生の部屋をただ廻って部活を紹介しただけなのに
新入部員が10人以上入るという異常っぷりです。
毎年せいぜい3人くらいなのですが・・・。

正直、副部長の立場で言うのもなんだがこの部活に
そんなに魅力があるとは思えません。
おそらく見学に来た人は表面の印象だけしか見ていなかったのでは
ないかと思います。
まあ紹介する側はマイナスイメージなことはそんなに言いませんがね・・・。

半分くらいは一年以内に辞めると予想しています。
人数多すぎて狭い部室の酸素濃度が低下している気がします。
むんむんして苦しい。
殆どの人は未だに顔と名前が一致しないし。
  

さて、これから夏。
自転車に虫の季節だ~
家の自転車はいろんなところの部品を交換しなければ
ならないのですが、手付かずの状態です。

寮の自転車もサイコンがついていないので走行距離が
分かりません。
WG明けには付ける予定です。
今年こそはサイクリングと言えるサイクリングをしたいです。


全く、フィルタリングのせいでこんな長い記事も
携帯から更新しなきゃいけない羽目になってしまった。
では、また。

2011年4月2日土曜日

またひとつ沼にハマったぁ~~~

またまたカメラに引き込まれました・・・。
機動性と安全性を求めるべくもう一台相棒を購入してしまいました。
K-r  f/10  1/160 ISO800で撮影

















FinePix AV210 という機種です。 何故かメーカのHPにも価●.comなどのサイトにも掲載されていません。
安売りしていたので型落ちかと思いきや11年の最新モデルです^^;;
なぜ6980円だったのかわかりません。
しかも管理人の大、大、大好きな単三電池仕様です。

で、とりあえず人間という生き物は意味が無いと分かっていても
つい比較をしてしまうのです・・・。

一眼レフのPENTAX K-r
画素数 1240万画素
撮像素子 CMOS
使用レンズ(smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL)
開放F値 F3.5(広角)

コンデジのFinePix AV210
画素数 1400万画素
撮像素子 CCD
レンズ性能
開放F値 F2.9(広角)


これだけの情報では細かく比較することはできませんが
大きく異なるところをかい摘んで比較してみました。

画素数ははっきり言ってどうでもいいです。
CCDとCMOSは見逃せないところ。
数年前はCCDの方が圧倒的に画質が優れていたのですが
最近はもうそうなことはないみたいです。
今のデジイチはほとんどがCMOSです。CCD機をさがすほうが難しいかも。

実際、撮った画像を比較してみても管理人の目では違いがわかりません。
ただ両者は全く性質・構造が異なります。
CCDは小型にできる、ノイズが少ないなどのメリット。
デメリットは電力をCMOSに比べると食う。
スミアが発生する。
スミアとは強い光を受けたときに縦に紫などの線ができる現象です。
動画を撮ったときに特に出来やすいです。

CMOSは消費電力が少ないといったメリット。
デメリットは・・・。
ノイズが多い、動きに弱い、小型化が難しいなどなどたくさんありました。

しかし近年はこれらの弱点を相当克服しているのでもうどっちが悪い、良い
ということがなくなってきました。


となると今回比較する所はレンズ。

デジイチはレンズを変えられるので用途に合わせて変えるという
のが普通です。
カメラなんてレンズが命ですから。。

コンデジのレンズは被写界深度(ピントがあう範囲)が深いものが多いです。
つまり、全体的にピントが合うので厳密にピントをあわせなくても良い。
また開放F値が小さい(明るい)ので光量が少なくても明るく撮れます。 
大口径のデジイチのレンズは絞りを開放すると被写界深度が浅いものが多いです。
つまりピントの合う範囲が狭いのでピントが合ったところ以外はボケます。

コンデジは気軽に綺麗に誰でも撮れるようにつくってますから
何も考えずにシャッターを押しても綺麗に写ります。
普段もって歩くにはもってこいですね。
ただ星を綺麗に撮りたい、など込み入ったことは出来ません。
(最近ではデジイチに迫るMモードを備えたカメラもありますが・・・)

デジイチなら単焦点レンズなどの明るくてレンズの枚数が少ないものに
すれば画質はよくなります。
ただズームがきかないので用途は限られてきます。
あとは経験のあるのみ!!!といったところなのでしょうか。


いつでも気軽に撮れるという点ではコンデジの圧勝です。
ポケットに入りますし。

デジイチは自分の好みの画作りができる。
無限大の可能性を秘めています。
それを活かすも殺すも腕次第。

ちなみに動画の性能はコンデジ圧勝です。
そもそもデジイチで動画を撮るほうが間違っていると思います。

どちらもまだまだ使いこなせていない。。
では。また。

2011年4月1日金曜日

嘘つくようなことがない

日がだいぶ長くなりましたね。
もう4月ですか。
気分をいれかえて行きましょう。

この間はとある学校の演奏会に行きました。
中学のころの友人に連れて行ってもらいました。
久しぶりに会ったので懐かしい話やらなんやら。。
皆さん元気そうでなによりです^^

肝心の演奏会はどうだったのか??
演奏している友人2人のうち、1人はすぐに見つけられたものの
もう1人が・・・。
1番前から2列目に座ったのにもかかわらずこのザマです。
で、一緒に見に来た友人に「あのデカい楽器だ」と言われてようやくわかりました。

コンサートホールは立派ですねー。
普段ああ言う所はいかないのでいい経験になりました。
携帯の電波の妨害装置が付いていて圏外になるみたいです。
僕の携帯は圏外になったのですが妨害装置のせいでしょうか。
もしそうならすごいですね。
プラウラーみたいじゃないすか!!

では。
もう休みも1週間ないんですね・・・

2011年3月26日土曜日

復活!!

何ヶ月ぶりだろうか。
ubuntuを起動したのは。























今まで9.10でずーっと放置していたのですが今日ようやく
10.04 LTSにアップグレードすることができました。

まず初めにGRUBの修復です。
ずっと7のブートローダだけで動かしていたので
Ubuntuを起動することはできませんでした。


--------------------------------------------------
GRUBの修復方法。
1、ライブCDからUbuntuを起動する。
2、ubuntuがインストールされているメディアを選んでマウントする。
3、GPartedでマウントしたパーティションを右クリックし「情報」を開く。
4、UUIDという数字と英文字で構成されているものがあるのでそれをまるごとコピー
5、端末を開き 「cd /media/UUID/usr/sbin」 と入力して実行。
6、次に「sudo grub-install --root-directory=/media/UUID /dev/sda」と入力し実行
7、成功すればNo error reportedなどと表示されるはずです。
--------------------------------------------------
※注 UUIDのところには4で調べたUUIDが入ります。
   6のUUIDのあとには一つスペースが入ります。



なぜか以前、アップデートしたらGRUBのOS選択画面から
7が消えてしまい仕方なく7のブートローダで動かしていたのです。

今回はディストリビューションをアップデートしたので
GRUBも更新されたのです!!
メニューが日本語で表示されるようになった。
ちゃんと7も選択できるようになったのでデュアルブートが成立!

しかし見違えるほど早くなった。いやほんとに。
メインで使えるくらいになっている。
YSFSも安定して動くようになりました。

本当はもっといじってあげたいんですけどね。
どうしても家のパソコンは限られた期間しかいじらないので・・・。

上のGRUBの修復方法で必ずしも直るとは限りません。
場合によっては正しく動かなくなってしまう事があるので
実行する際には自己責任でお願いします。

では、また。

2011年3月23日水曜日

春なんです・・・。

暖かくなってきたのでネムイです。
強烈に温かい朝日が射すにもかかわらず起きれません。

とはいえ、例年に比べるとまだまだ寒いような気がします。
今年は雪が多かったから結構雪が残ってるし。


春なので・・・
プチ鉄道旅なんかしていました。
一日散歩切符を使って各駅停車で室蘭駅を目指しました。


途中で空気輸送のキハ40に乗りました。
誰もいません。僕らが乗らなかったら完全に空気輸送。


しかしまあ降りる駅はたいてい寂れているんですね。。
シャッター街だったり・・・。
というわけで一番まともな写真を一枚。
























実は東室蘭駅です^^;


肝心の室蘭駅はというと・・・




















なかなか立派な駅舎ですね。
駅周辺に特にこれと言った施設は見当たらない。。
室蘭には有名な白鳥大橋や工場があるのですが
そこには時間の関係上いけませんでした(泣)

東室蘭で食べたカレーラーメンが美味しかった。
カレーラーメンは普通のラーメンより冷めにくいから
舌が火傷しそうになった。(というか若干やけどorz)

なんだかんだで楽しい鉄道旅でした。
あまりいい写真は撮れませんでしたが。

最近、交通費が結構バカにならない。
人が来るたび出向かなければいけないので。。
(´ε`;)ウーン…定期なんて持ってないし。


余談。
福島第一原発の影響で福島にある
「おおたかどや山標準電波送信所」が電波発信を中止しています。
東日本のほとんどの地域では電波時計はただのクオーツ時計になります。
ご注意を。
詳しくはこちら

ではまた。

2011年3月14日月曜日

金は天下の回り物・・・。

どうやら地震があってからデマメールを転送している人達がいるようですね。
貴重な回線を無駄使いしてはいけません。
そもそもこんな時にそんなモノ回そうとする人間が何を考えているのかわからない。
目立ちたいのか・・・?

たとえそんなメールを受け取って転送してはいけません。
転送すれば同罪です。
注意しましょう。

まあこのくらいにしておいて。
昨日、地震の合間をぬってこんな物を入手しました。
















PENTAX K-rです。
ダブルズームキットにしたのでレンズは2本あります。

10日に注文したので大幅に届くのが遅れる可能性が
ありましたがタッチの差で北海道に上陸したのですぐに
受け取ることができました。

さっそくいじりまくってます。
しかしまだまだほとんど使いこなせていません。
とりあえずマニュアルモードでシャッタースピードを変えてみたり。
けっこうマニュアルフォーカスで撮っているのですがやはり
完全にピントを合わせるのは難しいです。
ピントが合ったときの細密さや背景のボケ具合などはコンデジの比では
ありません。

まだ左側の望遠レンズ(どちらも望遠レンズなのだが)は
あまり使いこなせていませんが、月くらいなら結構大きく写ります。

カメラの手ぶれ補正技術がすごい。
撮像素子が手ぶれに合わせて動いて手ぶれを相殺する仕組みに
なっています。
中で素子が動いているのがわかります。

そして気持よく奮闘しならがら(?)写真を撮っていたら写真に
黒い点が写りこんでいるでは・・・。
さっそく撮像素子に汚れが付いていました。

なんとかブロアーで吹いたら取れましたが不安なので
こんなモノを買ってきました。
O-ICK1























撮像素子のクリーナーです。
汚れを吸着させて取り除きます。


まだ使用してはいません。
頑固な汚れがつかないことを祈りますが、万が一付いてしまった時に
使います。

今日はカメラのアクセサリーをたくさん買ったので財布が重くなった!
お札が減って小銭が増えたからです。

新しいカメラで撮った写真はないのかって??

ありますよ。上のクリーナーの写真・・・。
マニュアルモードで撮ってみました。
10枚近く撮ってようやくこれ。
明るさを適切にするのがなかなか難しい。
カメラがある程度は教えてくれるんだけどね。

まだまだ本格的なものは撮れそうにないです。。
ではまた。

2011年3月12日土曜日

揺れる。。

東北地方太平洋沖地震。
とんでもないことになっていますね。
被災されました方々にお見舞い申し上げます。
北海道に住んでいる管理人の所も
しっかりと揺れを感じました。
ゆらゆらと30秒から1分くらい。
結構長く感じました。
電線とかも揺れていました。

長く白波を立てながら押し寄せる津波。
あんなふうに来るんですね。
車や家も流木と変わらない。
自然の力というのはおそろしい。
人間にはどうすることもできません。

そして原発。
燃料溶融、爆発。
これはもう人事ではない。
世の中には絶対に安全なものなんてないことを痛感させられました。
これ以上、被害が広がらないことを祈ります。

新燃岳は噴火。ニュージランドで地震があったばかり。

本当は別のことを書こうと思ったのですが・・・。
明日にでも書きます。
では。

2011年3月10日木曜日

春は何処ぞ

昨日、地元に帰省した管理人です。
無事に2年生に進級することができました。

なんだい、まだまだ雪は多いじゃないか。
まだまだ雪中サイクリングできるじゃないの。
春休みは長いのでしっかりと楽しみましょうか。

家に帰ってくるとなんだかとても眠い。
春だから・・・
というわけでもなさそう。
寮にいるときは4時間睡眠で他人の目覚ましでも起きれるのに
家にいると目覚ましをセットしているにもかかわらず4時間超過。
だらけきっていますね。

「規則正しく」
これが長期休みの目標。
さてさてしっかりと休みを無駄にしないで活動していこー。
では、またまた。

ところで。。。
さっきレミオロメンの10th anniversary シリーズを聞いた。
まあ曲が増えたのはいいことではないでしょうか。
保守的な性格な管理人にはなんとも言えませんが。
ロック感が増したのは好きです。
聴いているうちに好き嫌いが分かってくるでしょうね。
ではまた。

2011年3月4日金曜日

2月は28日までだった

つきが変わったのに気がついたのはテストが始まったとき。

月曜日から今日までテストがあったのでもう時間の感覚なんて
無くなってしまったんでしょうね。
しかし来週の月曜日に離れ小島のように英文法のテストがある。。。
だけどもうここまできてしまったら終わったも同然。

しかも3日には公立受験があったそうで。
これもまた新聞に某塾の入試速報の広告をみて思い出した。
高専はもう推薦も一般もとっくに終わっているので高専の人には

あまり関係ないですね。

後輩よ。。
高専に合えばほかの学校なんてごみ以下の存在に見える(にしか見えない)だろう。
合わないと・・・・・・。
まあお察しください。
※あくまでこれは高専病患者からの視点です

去年(笑)な感じで入試速報を見ていました。
今年は・・・見逃しました。
今は入試の速報よりもテスト結果の速報がほしい。
単位がもらえるかもらえないかでいま多くの人が苦しんでいる。
もう来年の教科書を買っていまいましたが。。


さてさて話は変わり。
どうやら地元ではいまだに雪がひどいみたいですね。
管理人の生活している地域の方が北に位置するのにもう大分地面が見えてます。
雪もそんなに降ってないし。
てことはここで春気分を味わって地元帰ったら冬モードか?
雪があるならあるで自転車に乗れるからいいのですが。
変に融けられるとそれはそれで。

にしても管理人はしっかりと春を満喫できるのだろうか。
帰ったら鉄のにおいや油のにおいにかこまれるのではないか。
なんだかそんな気がします。
それはそれでいいのですが。財布がもつかどうかです。

さらにさらにデジカメ盗難に続いてカバンの置き引き・・・。
テスト前だと言うのに物理の教材全て+筆記用具+関数電卓等を失った。
被害額約12000円+α
なくなったものを悔やんでも仕方がないので何とか乗り切ったが・・・。
下手にあせると何もいいことありません。

しかしあせる以前に盗難に遭いすぎでないか。
そもそも自己管理が万全だったか、というとそうではなく結構落ち度はある。
このもののなくなり具合は怖いです。
なんかまた何かなくなりそうで。
失せ物の神が取り付いているのか??

うーん、気が緩んでいるのか?
気をつけましょう。
では。

2011年2月18日金曜日

あああ

最近はだいぶ寝る時間が短いです。
うまく寝ないと授業中に気を失いそうになってしまいます。

そんでもってもうテストも近いんですねー
逃げたいですがそうはいきませんね。。
テストが終わればすぐに春休みです。
(場合によっては1週間ほど学校延長・・・)

最近は特に何もやっていないのですが、春休み中は
相当いろんなことをする(させられる)予定です。

休みは限られているのでその間にできることはできるだけしたいです。
できないかもしれないが。

あえて具体的には書きませんでした。
実行してから書く主義なので。

では。

2011年2月11日金曜日

久々の。

789→711と乗り継いで昨日地元に帰ってきました。
地元はこんなに豪雪地帯だったっけ・・・?
道路の横の雪山が崖のようにそそり立っているし。
友人の話を聞くと本当にすごかったらしいです。
心が折れたとか・・・。お疲れ様です。

でまあ、久々にサイクリングもしたわけなんですが、
歩道とかロータリー除雪車で除雪した後だからものすごく
乗りやすい。スピードもすごくでる。あぶないなぁー。
高い雪の壁に挟まれたなかを疾走するのはなんとも快感。
ボブスレーじゃないが。

サイクリングをすると本当に体が軽くなる。
しばらく自転車に乗ってなかったからもう(´・ω・`)
健康にとってもいい乗り物だということを実感させられますわ。

最近こんなモノを購入しました。



















おなじみ秋月さんから購入しました。
何かって?赤外線モジュールですよ。
アダプターはDC9vのものです。
何に使うか。赤外線ときたらやはりあれしかないでしょう。
56個の赤外線LEDは春にでも組み立てましょうか。


あー最近は結構お金を使うね。。
カメラを2台購入しなければならないし。
メインの方はもうPENTAX以外考えていません。
サブ機の方をどうするか。安くていい。


トップの写真が秋のままだったのでようやく変えましたm(__)m
カメラが盗まれてから写真を撮っていないのであまり写真がない。
それでも、冬らしい写真はなんとかあったので。
「道」です。
白いあしあとが付いています。

では。

2011年2月4日金曜日

二月

あっという間に月が変わりました。

最近になってようやくレミオロメンを再び聴くようになりました。
冬休み入ってからずっと聴いていなかったという。
ほとんど軍歌ばかり聴いていました。

もちろん新曲「Your Song」も聴いていましたよ。
CDは買っていないですがね・・・。
気が向いたらレンタルしようと思います。
3月9日の10th Anniversary バージョンが少し気になりますし。

しかしですねー、いくら好きなアーティストでも一日9時間くらいずっと
聴いていると飽きます。。
あまり偏るとだめみたいですね。気をつけます。

さてさて、一刻も早く防犯グッツを完成させなければなりませんね。
秋月さんにはお世話になります。

では、また。

2011年1月24日月曜日

やらかしたー

今日は推薦受験で授業がないので休みです。
遥々遠いところから来た人もいるはずです。
お疲れ様です。

去年の今頃は緊張しすぎて吐いたっけ?
まあいいや。汚いこといってすんません。

先週、ちょっと大きな問題が発生してしまいました。
カメラが盗まれた可能性が高いのです・・・。

まだ100%盗まれたとは限らないが、パソコンで画像を見るためにSDカードは
取り出しておいたので持ち出した記憶がありません。

しかも同室の住人の物もなくなっていたのでおそらく同一人物が持っていったのでは
ないかと。

パソコンで画像を見るためにSDカードは出してあったので、データーは手元にあります。
不幸中の幸いといったところでしょうか。
もし大量の画像が詰まったカードまで一緒になくなったら・・・・。
ああ、恐ろしい。。

しかし、この件については過失は管理人にもあるのです。
机に置いたままだってことです。
寮は盗難が多いというのは有名。
過去にPSPや時計が盗難にあって警察が来てたこともありました。
もう起こってしまったことを悔やんでも仕方がないので今後気をつけねば。

そして対策を立てねばならない!!
ここは技術の見せ所です(笑)

では。また。

2011年1月21日金曜日

なんともいえぬ日々

冬休み明けてから部活の新年会、寮の新年会と立て続けに食事をする羽目になりました。
さらに今月末には部活の祝賀会が。
確かに大人数で食事をするのは楽しいことではあるのだがそんなに食べれない。

大抵、この手の食事会はバイキングか食べ放題であることが多い。
そんな食べ放題にしても管理人なら絶対に元が取れない。
半分も元が取れればいいほう。
バイキングもフルーツとかそんなのばっかり。
あんなに肉とかアイスなんて食べれません。


話し変わって。
今狙っているカメラの価格がどんどん落ちている。
このままだと6万以下で買えそう。
とりあえずレンズは2本セットのモデルのほうが後々いいかも。
あとでいろいろ買い足したら+1万を余裕で超えてしまいそうで怖いですが。

春までにどのくらい下がるか・・・。
入学、卒業シーズンということで値上がりしそうで怖い。
とりあえずほしい機種は決まっている。

あ。D645のバナーを張りましたが今回買おうとしている機種ではありません。
D645は玄人仕様らしいので相当扱いは難しいらしい。
いつかこんなのほしいけど、そんな立派なものとらないし。
4000万画素は一般人の常用範囲ではない。
何もかも高ければいいってものではありませんね。
大事なのは自分の用途に合っているか。だと思います。
そんなこともいえるほどではないのですが。

たまに何もかも数字が大きければいいと思っている「数値主義」の方がいらっしゃいます。
それはどうかとおもうのですが。

では。また。

2011年1月14日金曜日

この期に及んで反省よ~

久しぶりです。なんとか生存しています。
11日から学校でもう寮に帰還してしまいました。

さてこの3週間という微妙な期間に何をやったか。
正直に言いますと特にありません・・・;;

いつも通り雪中サイクリング。
後は鉄道写真を撮ったことくらいしか。

結局、パソコンに関しても大して手をつけられず、依然ubuntuくんは
ハードディスクのデットスペースとなっているだけです。。。
かわいそうです;;いじってあげたいです。

結局はubuntu専用マシンを一台組むのが手っ取り早いのかもしれないですね。
なんていうけれども、予算を組むのはなかなか大変です。

でもものを買うときに、性能やら価格やら好みやらでいろいろ
模索するっていうのも楽しみの一つであるのではないかと思います。
実際、買うまでの時間が一番楽しかったり。

時期を見極めて買うのも大切な要素ですね。


では。

2011年1月1日土曜日

20110101

明けましておめでとうございます。

今年もCPSを宜しくお願いします!!