何ヶ月ぶりだろうか。
ubuntuを起動したのは。
今まで9.10でずーっと放置していたのですが今日ようやく
10.04 LTSにアップグレードすることができました。
まず初めにGRUBの修復です。
ずっと7のブートローダだけで動かしていたので
Ubuntuを起動することはできませんでした。
--------------------------------------------------
GRUBの修復方法。
1、ライブCDからUbuntuを起動する。
2、ubuntuがインストールされているメディアを選んでマウントする。
3、GPartedでマウントしたパーティションを右クリックし「情報」を開く。
4、UUIDという数字と英文字で構成されているものがあるのでそれをまるごとコピー
5、端末を開き 「cd /media/UUID/usr/sbin」 と入力して実行。
6、次に「sudo grub-install --root-directory=/media/UUID /dev/sda」と入力し実行
7、成功すればNo error reportedなどと表示されるはずです。
--------------------------------------------------
※注 UUIDのところには4で調べたUUIDが入ります。
6のUUIDのあとには一つスペースが入ります。
なぜか以前、アップデートしたらGRUBのOS選択画面から
7が消えてしまい仕方なく7のブートローダで動かしていたのです。
今回はディストリビューションをアップデートしたので
GRUBも更新されたのです!!
メニューが日本語で表示されるようになった。
ちゃんと7も選択できるようになったのでデュアルブートが成立!
しかし見違えるほど早くなった。いやほんとに。
メインで使えるくらいになっている。
YSFSも安定して動くようになりました。
本当はもっといじってあげたいんですけどね。
どうしても家のパソコンは限られた期間しかいじらないので・・・。
上のGRUBの修復方法で必ずしも直るとは限りません。
場合によっては正しく動かなくなってしまう事があるので
実行する際には自己責任でお願いします。
では、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿