2009年7月30日木曜日

やっと夏らしくなってきましたよー

このごろ雨ばかり続いて湿度が高いため
不快でした。。

今日はなんか・・・。
すごく暑く感じました。最近あまり暑くなかったからかなぁ~?


で、コイルガンについてですがー
かなりいじりました。
昇圧回路も変えたし、スイッチや配線も大幅に変わりました。

















これは電撃ラケットの昇圧回路ですww
結構大きいトランスです。
なぜ、これにしたかというと・・・。
①ストロボのやつに比べて小さい
1000Vまで昇圧できる。

一番のいいところはやはり電圧が高いこと。

電圧にこだわるワケはエネルギーの蓄積量と
大きく関係してくるからです。

コンデンサーに蓄えられたエネルギーを出すための式。
[エネルギー(J)]=[コンデンサの容量]×[充電電圧の2乗]×[1/2]

ストロボの昇圧回路の場合、約300V。
コンデンサーに書いてある容量の単位はµFなのでこれをFに直す。

100µF=0,0001F。なので、

300vで計算。
 0,00082×90000×1/2=36.9Jとなる。

400vで計算すると
 0,00082×160000×1/2=65.5J。

100V違うとこれだけ変わってきます。
今回はコンデンサー1つでの計算ですので、4つで
計算したらかなり大きな差になります。

で、ようやく実験の方に入っていきます。









むき出しになっていますが気にせず。
スイッチは電圧に耐えられるように埋め込み用のプッシュスイッチにしました。

充電開始・・・・・・・・・。
電圧はストロボ回路より大きいですが電流が小さいせいか
かなり充電に時間がかかりました。2~3分くらいかかったかも・・・。

ようやく360v。










いきなり400Vで撃つのはちょいと怖いのでこのくらいに。

やっぱり発射の様子は文で説明するよりも動画とかで見た方が
いいよねwww。百聞は一見にしかず!!
(一見って言っても動画だし・・)


音を大きくすればそれなりに迫力はあるかと。
やっぱり音とかがしょぼくなるね~。

一回目の音が発射音で二回目の音が弾が
壁に当たった音です。(わかりにくいかもしれませんが)

反動が結構あります。
壁に当たったときの音は大きかったよ。

コンデンサー一個でこれだからね。。
4つでどうなるか。

昇圧回路も増やしたりして充電時間を
短縮したい。


長々と失礼。。では8月でまた。

2009年7月25日土曜日

うれしさ半分・・・。

もう夏休みです。。
三年生もあっという間。

今年はいろいろ大変。夏休みとはいえ
あまりだらけてると痛い目にあうのは経験からわかるwww

宿題なんて終わらせてしまおう。
暗唱なんて覚えて何の役に立つのか。
これがめんどいね~。


今日はすごい蒸していました。
湿度90%!?これはつらい。
それでも自転車はたまらない^^

最近こんなものを買ってしまいました。















グラインダーです。(DG-100MT)
ホームセンターで1480円とかなり安かったのでつい買ってしまいました。
結構なんでも使えそうなので。
鉄とかも切れるし。。。

と思っていたのですが・・・。
説明書には切断も出来るみたいなことが書いてあったにもかかわらず、
切断用の厚さ2.2mmの砥石は固定されず空回り。
研磨用の厚いものはもちろん付く。

あとで別な店にいって見ると値段の横に紙が貼ってあった。
”こちらの商品は研磨専用です。”と書いてある。

安物だから仕方がないのですが。。
なんか納得いかない。
厚さが足りないならワッシャーでもかませればいけるかも。。
(本当はそんなことをしてはいけないけど)

で、ワッシャーをかませたらうまいこと付いた。。
大丈夫か・・・・??

とりあえず、無理やり付けたのは外して普通のやつで
動かしてみた。

結構うるさい。安いから。
あまり長い間作業してると近所から文句を言われそうな感じ。
そこそこ良いものはやっぱり静かだ。
でも、この価格でこの性能なら文句は言えない。
かなり良く出来ていると思う。
ちゃんとカーボンブラシも交換できるようになっているし。

一つ言うなら。
最初から切断用の砥石が付いたら最高なんだけどな。


では、買ったもののうるさくて使うのに躊躇している(-_-;)

2009年7月21日火曜日

ブログ一周年とかwww

昨日は海の日で森の中をサイクリング。
これまた海と正反対です。。

前日雨だったので路面のコンディションが良くなかったのが
またいい。

森派の人はやっぱり森だよね。

海とかあまり行かないし。。。。。



で、地味に一周年なのでした。

実際ここまで続ける気は最初はなかったのですが・・・。
いろいろ書くのが面白いというか。 そんなわけでこれからもよろしくです^^

最近更新しすぎた。明日日食、見えるかな??

2009年7月19日日曜日

いろいろ・・・あった

今日は用事があってちょっくら街に・・・。

もちろん、ついでにパーツ屋も行ってみた。

・・・。
シャッター閉まってるし・・・。
臨時休業って、タイミング悪すぎ。。
小さいところだからこういうことは良くあるといえばある。

とりあえずハ○ズにいってコイルガンに使う部品をあさってみた。
買ったのは。













内径8ミリのアクリルパイプと
直径7ミリの鉄棒。(プロジェクタイル用)

出来るだけ銃身の内径と弾丸の直径が
近いほうが強くなるので。

そういえば。。

また昇圧回路の基板壊れたんだった。。














発射したらバンという音と光が。
小さい丸のところが焼けました。。(見えないですね)
その影響でケースにも生々しい(?)跡が。

これでプリント基板がだめになった。
しかしこんなことでだめになったとか言ってられないので
直接コイルをだめになったところよりも手前から直通・・・。
幸いにも部品は大丈夫だったので。

ホンと、コンデンサーすげーな。
一つしか付けてないのに。
標準の回路がそんなに耐えられるわけないといえばないのだが。。

出来れば昇圧回路が自作できたらいいんですけどね。
パーツを買うためには通販でなければ買えないし・・・。
知識も乏しいし・・・・・・・・。この二つが大きな壁(T_T)


では。もう少しで日食とブログ一周年だ~^^

2009年7月14日火曜日

コイルガン。

今回は例の通販で買ったコンデンサーを
つけてみますた。
















大きいためケースにはもちろん収まりませんww
とりあえず実験。

トランスがキュイ~ンという音を立てて充電していく。
容量が大きいため充電が終わるまで30秒近くかかった。
まあ、仕方がない。

で、いよいよ発射。
今回使用した弾丸は長さ2.5cmほどの普通の釘。
前回標準のコンデンサー1個で撃ったときは
少し弾が飛び出る程度でしたが・・・・。

スイッチが持つかどうか怖いので離れた所から押した。

予想よりもはるかに飛んだ・・・。
うまくいけば10mくらいまで勢いよく飛んでいった。
もっとゆっくりだと思ったが意外と弾速が速く、
ビックリした。  

これでコンデンサー4つつけたらどうなるのだろう???
スイッチが危険かも・・・。
充電時間も長くなるし・・・。

では。なかなか成果ありでした。


レミオロメンニューシングル明日発売!!!!

2009年7月11日土曜日

学校めぐり・・・そして?

今日はですねー。

市内の学校祭があったので友人と
学校めぐりをしていました。

自転車なものだからついつい寄り道したくなったり。
結局森の中を通って帰ってきました。

森の中は楽しいww



で・・・・。

遂にきました!!!!

若松で買ったコンデンサー!!!!

この写真を。
















真ん中の単一電池はサイズを比較するためのもの。

こうしてみるとでかい・・・。
これだから変に触わると死ぬわけだ・・・・。

結構怖いな。。。

では。今日は結構慌ただしかった。(独り言

2009年7月5日日曜日

夏らしい事。

といえば・・・・。











え?何かわからん?

炭火です。
(海とかではないです。)

暗くてわかりにくいのですが。。
なぜか、一面ホルモン!!
たまたまそうなってしまっただけですよ。

まあ、夏らしいでしょう。



でいつものあれ。
















試作1号。
ようやく発射できるようになりました。
威力は・・・・
予想通り、3cmの釘が10cm程度飛ぶくらいです。
パチンコ球も発射できるかどうか試ました。
どうやら、玉の位置が重要みたいです。
コイルより少し手前くらい。

パチンコ玉は銃身から飛び出る程度。
これでもかなりの成果。

調子に乗ってバンバン(実際音はしないが)撃っていると
コードのコイルのところから火花が。。。
ものすごい音と光でなんと鉄が黒くなってしまった。
こわいですねー。

ということで回路が持つ自信が無いのですが
コンデンサーの容量と数を増やしてパワーうpを
図っていきたいと思っております。

コンデンサーは通販で買うことになるな。。
では。

2009年7月3日金曜日

7月だよ。

時間よ、ゆっくり進め!!!!!!



今月は日食があります。
まあ、北海道だしそこまで欠けないだろうけど。
しっかり見えるといい。

過去に日食を見たときは不思議な感じ。
だって太陽が欠けてるんだもん。
皆既日食ってどんなんだろうね。

昼なのに暗くなるとは。。。不気味で神秘的だ\(◎o◎)/!
沖縄行きたいな。




では。短いですがここで。

やりたいこといっぱいある。
とりあえずコイルガンとか、ubuntuなどなど
きりが無い。。

時間よ、ゆっくり進め!!!!!!

コイルガン製作

コイルガン。。。


かなり設計ミスがあった・・・。

まず、放電方法を勘違いしていた。

どうやらキセノン管には常にコンデンサーの電圧がかかっているらしい。
それをトリガー回路でキセノン管の周りの反射板に
きわめて短い時間放電して、その刺激で放電が開始され
発光する。

てっきり電気回路を開閉してコントロールしているのかと思った。。。

自分でもあまりわかっていない。。。

というわけで大幅に変えなければならない。










コイルガンの場合、トリガー回路は関係ないらしい。。。
(自分でもよーくわからない)

そんなわけで、コイルの間に直接
スイッチを付けた。

今日はここまで。

うーん、成功できるかな・・?
させてやる!!!!!!!