2009年7月30日木曜日

やっと夏らしくなってきましたよー

このごろ雨ばかり続いて湿度が高いため
不快でした。。

今日はなんか・・・。
すごく暑く感じました。最近あまり暑くなかったからかなぁ~?


で、コイルガンについてですがー
かなりいじりました。
昇圧回路も変えたし、スイッチや配線も大幅に変わりました。

















これは電撃ラケットの昇圧回路ですww
結構大きいトランスです。
なぜ、これにしたかというと・・・。
①ストロボのやつに比べて小さい
1000Vまで昇圧できる。

一番のいいところはやはり電圧が高いこと。

電圧にこだわるワケはエネルギーの蓄積量と
大きく関係してくるからです。

コンデンサーに蓄えられたエネルギーを出すための式。
[エネルギー(J)]=[コンデンサの容量]×[充電電圧の2乗]×[1/2]

ストロボの昇圧回路の場合、約300V。
コンデンサーに書いてある容量の単位はµFなのでこれをFに直す。

100µF=0,0001F。なので、

300vで計算。
 0,00082×90000×1/2=36.9Jとなる。

400vで計算すると
 0,00082×160000×1/2=65.5J。

100V違うとこれだけ変わってきます。
今回はコンデンサー1つでの計算ですので、4つで
計算したらかなり大きな差になります。

で、ようやく実験の方に入っていきます。









むき出しになっていますが気にせず。
スイッチは電圧に耐えられるように埋め込み用のプッシュスイッチにしました。

充電開始・・・・・・・・・。
電圧はストロボ回路より大きいですが電流が小さいせいか
かなり充電に時間がかかりました。2~3分くらいかかったかも・・・。

ようやく360v。










いきなり400Vで撃つのはちょいと怖いのでこのくらいに。

やっぱり発射の様子は文で説明するよりも動画とかで見た方が
いいよねwww。百聞は一見にしかず!!
(一見って言っても動画だし・・)


音を大きくすればそれなりに迫力はあるかと。
やっぱり音とかがしょぼくなるね~。

一回目の音が発射音で二回目の音が弾が
壁に当たった音です。(わかりにくいかもしれませんが)

反動が結構あります。
壁に当たったときの音は大きかったよ。

コンデンサー一個でこれだからね。。
4つでどうなるか。

昇圧回路も増やしたりして充電時間を
短縮したい。


長々と失礼。。では8月でまた。

0 件のコメント: